またもや
本日朝8時頃、いつもの合宿所に向かう途中、Audi R8 を目撃しました。
これで2度目です。同じくらいの時刻に同じ道で出会ったので、通勤かな?(贅沢な)
その道は一方通行ではないのですが、細いので車がすれ違うことができません。エスケイプゾーンを知らない初心者だとずんずん進んで対向車とかち合いバックするはめになる。そんな道です。
ですので、私が R8 の前をチャリで走ると R8 は抜かしたくても抜かせない状況になるわけです。私も端に寄せて道を譲っているつもりなのですが、R8の幅が広いのか、彼は抜かそうとしてきません。後ろで、ブインブイン鳴らしていますが、信号まで頑張りました。
ところで、この Audi R8 、知り合いにAudiのディーラーで整備をしていた人がいるので尋ねてみたところ、プレミアムディーラーモデルでどこのAudiディーラーでも購入できるというわけではないようです。なにやら、専用のリフトがないと整備ができないらしいです。ちなみに当然、浜松では無理で、近くだと名古屋まで行かないと買えないとのことです。それにしても、こいつ2000万位するらしいです。さすがに、高いです。私もカッコいいな〜と思いつつ眺めていたのですが、あぶく銭でもつかまないかぎり、買えそうにありませんね。チャリで我慢だ。
これで2度目です。同じくらいの時刻に同じ道で出会ったので、通勤かな?(贅沢な)
その道は一方通行ではないのですが、細いので車がすれ違うことができません。エスケイプゾーンを知らない初心者だとずんずん進んで対向車とかち合いバックするはめになる。そんな道です。
ですので、私が R8 の前をチャリで走ると R8 は抜かしたくても抜かせない状況になるわけです。私も端に寄せて道を譲っているつもりなのですが、R8の幅が広いのか、彼は抜かそうとしてきません。後ろで、ブインブイン鳴らしていますが、信号まで頑張りました。
ところで、この Audi R8 、知り合いにAudiのディーラーで整備をしていた人がいるので尋ねてみたところ、プレミアムディーラーモデルでどこのAudiディーラーでも購入できるというわけではないようです。なにやら、専用のリフトがないと整備ができないらしいです。ちなみに当然、浜松では無理で、近くだと名古屋まで行かないと買えないとのことです。それにしても、こいつ2000万位するらしいです。さすがに、高いです。私もカッコいいな〜と思いつつ眺めていたのですが、あぶく銭でもつかまないかぎり、買えそうにありませんね。チャリで我慢だ。
▲
by jumpin-jack-flash
| 2010-02-16 20:23
| 物欲ナビゲーター
さらば iMac
本日、iMacを売却しました。
ちょうど、去年の今頃に愛用していたG5 iMacから焦げ臭い匂いが発せられるようになり、危険を感じ使用を中断していました。その後、アルミ削りだしのボディに魅了されMacBookを購入してから、部屋の隅で埃をかぶっていました。
ふと、こいつ邪魔だな。と思い、粗大ゴミにでも出そうかな?と思ったのだが、パソコンはリサイクル法があるので出せない。どうしたものかと思っていたところ、「コイツ売れるか?」と思い、早速、コンセントを差し込み起動させてみる。
やっぱり、焦げ臭い。ヤバい
と思いつつも、初期化しなければ
やり方が分からないのでググってみる。
そうか、インストールDVDを入れて再起動して「ジャーン」がなる前に C を押し続ければいいのだな。
え?インストールDVD?そんなものあったかいな?
ガラクタBOXをあさってみると・・・あった〜見っけたよ。
初期化には時間がかかった。
やっと終わった。じゃあ、OSをインストールしよう。親切心からスノレパを入れてあげようかとも思ったが、G5だし、パンサーが入っていたiMacではどう考えてもスペック不足だと思われたので、無難にパンサーを入れてあげる。
これにも結構時間がかる。
よしできた。
マルツ(近所のPCショップ)に持っていってみよう。
焦げ臭いし、買い取ってもらえるか心配だったが、店員さんはパソコンの電源も入れずに、型番だけ確認して、パソコンでカタカタ・・・
「5000円になりますが、いいですか?」
まじっすか?(焦げ臭いのは内緒にしておこう)
ビックリです、予想外の高値。これは嬉しいです。チャリのタイヤ1本分位にはなりそうです。
でもしかし、Macがintelになる前の最終型のiMacだっただけに、ちょっと悲しい気持ちもあり。個人的にはMacはpower PCで続けてほしかったですが、時代の流れには逆らえませんね。
新型iMacも発売され欲しくなってしまいますが、先立つものがありませんので我慢

ちょうど、去年の今頃に愛用していたG5 iMacから焦げ臭い匂いが発せられるようになり、危険を感じ使用を中断していました。その後、アルミ削りだしのボディに魅了されMacBookを購入してから、部屋の隅で埃をかぶっていました。
ふと、こいつ邪魔だな。と思い、粗大ゴミにでも出そうかな?と思ったのだが、パソコンはリサイクル法があるので出せない。どうしたものかと思っていたところ、「コイツ売れるか?」と思い、早速、コンセントを差し込み起動させてみる。
やっぱり、焦げ臭い。ヤバい
と思いつつも、初期化しなければ
やり方が分からないのでググってみる。
そうか、インストールDVDを入れて再起動して「ジャーン」がなる前に C を押し続ければいいのだな。
え?インストールDVD?そんなものあったかいな?
ガラクタBOXをあさってみると・・・あった〜見っけたよ。
初期化には時間がかかった。
やっと終わった。じゃあ、OSをインストールしよう。親切心からスノレパを入れてあげようかとも思ったが、G5だし、パンサーが入っていたiMacではどう考えてもスペック不足だと思われたので、無難にパンサーを入れてあげる。
これにも結構時間がかる。
よしできた。
マルツ(近所のPCショップ)に持っていってみよう。
焦げ臭いし、買い取ってもらえるか心配だったが、店員さんはパソコンの電源も入れずに、型番だけ確認して、パソコンでカタカタ・・・
「5000円になりますが、いいですか?」
まじっすか?(焦げ臭いのは内緒にしておこう)
ビックリです、予想外の高値。これは嬉しいです。チャリのタイヤ1本分位にはなりそうです。
でもしかし、Macがintelになる前の最終型のiMacだっただけに、ちょっと悲しい気持ちもあり。個人的にはMacはpower PCで続けてほしかったですが、時代の流れには逆らえませんね。
新型iMacも発売され欲しくなってしまいますが、先立つものがありませんので我慢

▲
by jumpin-jack-flash
| 2009-11-12 20:18
| 物欲ナビゲーター
オークリーの新作JAWBONE
雑誌では既に見かけていたオークリーの新作サングラスのJAWBONEですが,お店には入荷してきているみたいです。
私はHARFJACKETを愛用していますが,それよりもゴツくなった感じで攻撃的になったように思います.でも,さすがはオークリーということで,めちゃくちゃカッコいいですね.時間があるときにでもお店に行って試着してみたいと思います.
今まで,オークリーにはスペアレンズはついていませんでしたが,JAWBONEにはスペアレンズとケースがついていますので,HARF JACKETやFLAK JACKETより少し価格が高いですが,お買い得かもしれません.
しかし,ボート選手はサングラスをかけることが多いですが,中でもオークリー率は高いですね.今年のインカレでもJAWBONEを見かけることになりそうです.個人的にはどんなにいいものでも,みんなが持っていると敬遠したくなるタイプなのですが,オークリーはそれを超える格好良さがあると思います.ちなみに,それで失敗したことも数知れずです.心拍計といえばポラールですが,あえてTIMEXの心拍計を購入してみたのですがダメでした.(反応が遅く,練習中に反応しなくなったりする)現在は,普通の時計として使っています.
オークリーを外すならルディかzerorh+なのですが,オークリーと比べると少し見劣りする感が否めません.
私はHARFJACKETを愛用していますが,それよりもゴツくなった感じで攻撃的になったように思います.でも,さすがはオークリーということで,めちゃくちゃカッコいいですね.時間があるときにでもお店に行って試着してみたいと思います.
今まで,オークリーにはスペアレンズはついていませんでしたが,JAWBONEにはスペアレンズとケースがついていますので,HARF JACKETやFLAK JACKETより少し価格が高いですが,お買い得かもしれません.
しかし,ボート選手はサングラスをかけることが多いですが,中でもオークリー率は高いですね.今年のインカレでもJAWBONEを見かけることになりそうです.個人的にはどんなにいいものでも,みんなが持っていると敬遠したくなるタイプなのですが,オークリーはそれを超える格好良さがあると思います.ちなみに,それで失敗したことも数知れずです.心拍計といえばポラールですが,あえてTIMEXの心拍計を購入してみたのですがダメでした.(反応が遅く,練習中に反応しなくなったりする)現在は,普通の時計として使っています.
オークリーを外すならルディかzerorh+なのですが,オークリーと比べると少し見劣りする感が否めません.
▲
by jumpin-jack-flash
| 2009-06-23 18:18
| 物欲ナビゲーター
バイクが欲しいです
物欲には限りがありません。
私の父親がバイク好きだったこともあり、昔からバイクへの憧れがありました。高校生のときは、「大学生になったらすぐにバイクを買おう」と雑誌やネットで情報収集をしていました。しかし、大学生になってみるといろいろなものを買ってしまいバイクが買えずにいました。
免許を取得してから、すでに1年半が経過しておりちゃんと乗れるか不安ですが、私が大学にいる間にはバイクを買おうと思います。
どんなバイクを買おうかワクワクです。
どうせなら外車がいいかな? ドゥカティ、トライアンフ、アプリリア・・・
せっかく浜松にいるんだからスズキか?
いやいや、男らしくカワサキでもいいかな?
ちなみに現時点ではスズキGSR-400がいいです。
GSRは今年3月にモデルチェンジするらしくなんと驚きの61馬力になるらしいです。
これで、400ccネイキッドの中では最強になりますね。馬力規制はなくなりましたが排ガス規制が厳しすぎて54馬力を超えることは不可能だと思われていたので、この61馬力はスゴい!!
さすが、スズキですね。やってくれるぜ。
私の父親がバイク好きだったこともあり、昔からバイクへの憧れがありました。高校生のときは、「大学生になったらすぐにバイクを買おう」と雑誌やネットで情報収集をしていました。しかし、大学生になってみるといろいろなものを買ってしまいバイクが買えずにいました。
免許を取得してから、すでに1年半が経過しておりちゃんと乗れるか不安ですが、私が大学にいる間にはバイクを買おうと思います。
どんなバイクを買おうかワクワクです。
どうせなら外車がいいかな? ドゥカティ、トライアンフ、アプリリア・・・
せっかく浜松にいるんだからスズキか?
いやいや、男らしくカワサキでもいいかな?
ちなみに現時点ではスズキGSR-400がいいです。
GSRは今年3月にモデルチェンジするらしくなんと驚きの61馬力になるらしいです。
これで、400ccネイキッドの中では最強になりますね。馬力規制はなくなりましたが排ガス規制が厳しすぎて54馬力を超えることは不可能だと思われていたので、この61馬力はスゴい!!
さすが、スズキですね。やってくれるぜ。
▲
by jumpin-jack-flash
| 2009-02-07 18:44
| 物欲ナビゲーター
1万2000円で買えるもの
最近話題になっている定額給付金ですが、金額は1万2000円になるそうですね。
さて、この給付金がしっかりと経済をまわしてくれるのか単なるバラマキで終わるのかは分かりませんが、とりあえず私は1万2000円全部(+α)使いますよ。日本経済に貢献したいと思います。
では、実際に1万2000円もらったとして何を買いましょうか?静大ボート部員の意識調査です。
江藤:ロードバイクのタイヤ2本 ULTREMO-R(SHWALBE)
大きくサイドにSHWALBEのロゴが入っていてめちゃくちゃカッコいいタイヤです。究極の軽量レーシングタイヤで180gです。前から欲しかったのですが高いので無理でした。でも、1本実売価格でも6400円程度なので2本で800円ほどの赤字です。
石井:空気入れ PISTA(SILCA)
フレンチバルブ専用の高級な空気入れで価格は1万円程度です。1万円の価値は十分にあります。9気圧や10気圧の高圧を入れるのも楽々です。イタリア製なので見た目もカッコいい。
竹下さん:青春18切符
岡山は遠いですよね。正月の帰省に使うそうです。
横井さん:ーーーーーー
書けません。おそらく彼を知っている人なら分かるでしょう。ご想像の通りのものです。
さて、この給付金がしっかりと経済をまわしてくれるのか単なるバラマキで終わるのかは分かりませんが、とりあえず私は1万2000円全部(+α)使いますよ。日本経済に貢献したいと思います。
では、実際に1万2000円もらったとして何を買いましょうか?静大ボート部員の意識調査です。
江藤:ロードバイクのタイヤ2本 ULTREMO-R(SHWALBE)
大きくサイドにSHWALBEのロゴが入っていてめちゃくちゃカッコいいタイヤです。究極の軽量レーシングタイヤで180gです。前から欲しかったのですが高いので無理でした。でも、1本実売価格でも6400円程度なので2本で800円ほどの赤字です。
石井:空気入れ PISTA(SILCA)
フレンチバルブ専用の高級な空気入れで価格は1万円程度です。1万円の価値は十分にあります。9気圧や10気圧の高圧を入れるのも楽々です。イタリア製なので見た目もカッコいい。
竹下さん:青春18切符
岡山は遠いですよね。正月の帰省に使うそうです。
横井さん:ーーーーーー
書けません。おそらく彼を知っている人なら分かるでしょう。ご想像の通りのものです。
▲
by jumpin-jack-flash
| 2008-11-14 17:27
| 物欲ナビゲーター
買っちゃいました。
早速、MacBookを買っちゃいました。
予算の関係上、当初予定していた18万の方ではなく14万の方にしました。
OfficeやHDD、マウスも一緒に購入することを考えると上位モデルではさすがに厳しいかったです。
マウスは以前iMacで使っていたマウスがあったので購入しようか迷いましたが、私が持っていたマウスは昔ながらのappleのマウス(ボタンが本当に一つだけ)なので現在のappleマウスのようにせめてスクロールするボタンはありません。さすがに不便でした。
実際、買ってよかったです。ワイヤレスタイプにしたのですが、もし有線タイプだったとしたら使いずらかったはずです。MacBookには右側にUSBポートがついていないのです。左利きの人ならいいかもしれませんが、右利きの人はパソコンの左から線をもってことになります。
これからコイツを使いこなせるように頑張りたいです。
予算の関係上、当初予定していた18万の方ではなく14万の方にしました。
OfficeやHDD、マウスも一緒に購入することを考えると上位モデルではさすがに厳しいかったです。
マウスは以前iMacで使っていたマウスがあったので購入しようか迷いましたが、私が持っていたマウスは昔ながらのappleのマウス(ボタンが本当に一つだけ)なので現在のappleマウスのようにせめてスクロールするボタンはありません。さすがに不便でした。
実際、買ってよかったです。ワイヤレスタイプにしたのですが、もし有線タイプだったとしたら使いずらかったはずです。MacBookには右側にUSBポートがついていないのです。左利きの人ならいいかもしれませんが、右利きの人はパソコンの左から線をもってことになります。
これからコイツを使いこなせるように頑張りたいです。
▲
by jumpin-jack-flash
| 2008-10-27 20:08
| 物欲ナビゲーター
神戸製鋼加古川漕艇部での日々
by jumpin-jack-flash
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体ボート
自転車
日常
映画
旅行
物欲ナビゲーター
未分類
以前の記事
2011年 09月2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...