1
バンジージャンプ
今日、群馬県の水上に行ってきたのですが、
目的はバンジージャンプ!
日本で唯一のブリッジバンジーができる場所です。

下から見るとこんな感じです。
体重を測定されました。
75kg。
そんなに重かったか?と数値を疑いましたが、まあよし。
体重によってロープを変更するようです。

準備も整い。
こんな感じ。

ヒョヒョーイと飛んでみる。
ジャンプするフォームにもいろいろあるようでしたが、
インストラクターの方に、頭から飛び込むのが一番恐いですよ。
って言われたので、その通りに、頭から飛び込んでみました。

何回かボイーンと上がって、落ち着いたら下に降ろされます。
安全帯が長すぎるとこんな感じになりますのでご注意を!!
普通に楽しいんで、是非みなさんも群馬に行った時にはチャレンジしてほしいです。
中には恐がりの子もいるみたいで、日テレで取材の下見に来ていたお姉さんも同僚に強制的にチャレンジさせられていましたが、
飛び込む体制になってから、手を手すりから離そうとせず、泣き出してしまいました。
インストラクターの説得もむなしく、そのままリタイヤしていました。
スタッフの話では飛べない人は1日に1人いるかいないか。とのことで、今日はレアな日だったのかもしれません。
自由落下つながりで、ラスベガスで体験してきたスカイダイビングの動画も載せときます。
ちなみに、スカイダイビングの方が間違いなくスリリングです!
目的はバンジージャンプ!
日本で唯一のブリッジバンジーができる場所です。

下から見るとこんな感じです。
体重を測定されました。
75kg。
そんなに重かったか?と数値を疑いましたが、まあよし。
体重によってロープを変更するようです。

準備も整い。
こんな感じ。

ヒョヒョーイと飛んでみる。
ジャンプするフォームにもいろいろあるようでしたが、
インストラクターの方に、頭から飛び込むのが一番恐いですよ。
って言われたので、その通りに、頭から飛び込んでみました。

何回かボイーンと上がって、落ち着いたら下に降ろされます。
安全帯が長すぎるとこんな感じになりますのでご注意を!!
普通に楽しいんで、是非みなさんも群馬に行った時にはチャレンジしてほしいです。
中には恐がりの子もいるみたいで、日テレで取材の下見に来ていたお姉さんも同僚に強制的にチャレンジさせられていましたが、
飛び込む体制になってから、手を手すりから離そうとせず、泣き出してしまいました。
インストラクターの説得もむなしく、そのままリタイヤしていました。
スタッフの話では飛べない人は1日に1人いるかいないか。とのことで、今日はレアな日だったのかもしれません。
自由落下つながりで、ラスベガスで体験してきたスカイダイビングの動画も載せときます。
ちなみに、スカイダイビングの方が間違いなくスリリングです!
▲
by jumpin-jack-flash
| 2011-06-19 20:41
| 旅行
やっぱり乗り物が大好き!
昨日、テスラのショールームに行って、ロードスターを試乗させてもらいました。

とにかく、加速性能に驚きました。ドドンパ並みです。
内装は必要最低限って感じです。
その後、横浜に戻り、日産のショールームに行ってきました。

街で走っているG35は見たことありますが、こうやってマジマジと見るのは初めて。
運転席にも乗ってみましたが、先ほどのテスラとは雲泥の差です。
かなり豪華な印象を受けました。
テスラのロードスターが1400万でR35が900万程度。
無難に選ぶならR35になっちゃうよね。

お次は本職の建設機械。
この機械。niburaクンなら当然分かるよね(笑)
コベルコのSK3500Dでございます。
ビル解体機ですね。世界一の作業高さとしてギネス認定されてます。
私も実物を見るのは初めてで、そのデカさに驚きました。

仙台の事務所に行った時に撮影した、普通のショベルなんですが。
“がんばろう東日本!”というステッカーが貼ってありますね。
“東”は必要なかったのでは?
しかも“西”の会社だし・・・

最後はSL。
Super Lift じゃないからね(笑)
上越線の水上駅で撮影しました。
線路沿いに大勢の人がカメラを構えていました。
みんなと同じモノ撮って何が楽しいんだか?
そんな写真はネットに転がっているだろうに・・・
かっこいいものは、いつだって鉄でできている。
ていうビラを就活中に見たことあるけど、最近は
かっこいいものは、いつだってCFRPでできている。

とにかく、加速性能に驚きました。ドドンパ並みです。
内装は必要最低限って感じです。
その後、横浜に戻り、日産のショールームに行ってきました。

街で走っているG35は見たことありますが、こうやってマジマジと見るのは初めて。
運転席にも乗ってみましたが、先ほどのテスラとは雲泥の差です。
かなり豪華な印象を受けました。
テスラのロードスターが1400万でR35が900万程度。
無難に選ぶならR35になっちゃうよね。

お次は本職の建設機械。
この機械。niburaクンなら当然分かるよね(笑)
コベルコのSK3500Dでございます。
ビル解体機ですね。世界一の作業高さとしてギネス認定されてます。
私も実物を見るのは初めてで、そのデカさに驚きました。

仙台の事務所に行った時に撮影した、普通のショベルなんですが。
“がんばろう東日本!”というステッカーが貼ってありますね。
“東”は必要なかったのでは?
しかも“西”の会社だし・・・

最後はSL。
Super Lift じゃないからね(笑)
上越線の水上駅で撮影しました。
線路沿いに大勢の人がカメラを構えていました。
みんなと同じモノ撮って何が楽しいんだか?
そんな写真はネットに転がっているだろうに・・・
かっこいいものは、いつだって鉄でできている。
ていうビラを就活中に見たことあるけど、最近は
かっこいいものは、いつだってCFRPでできている。
▲
by jumpin-jack-flash
| 2011-06-19 20:26
| 物欲ナビゲーター
1
神戸製鋼加古川漕艇部での日々
by jumpin-jack-flash
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体ボート
自転車
日常
映画
旅行
物欲ナビゲーター
未分類
以前の記事
2011年 09月2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
more...